超初心者が一発でGoogleアドセンスに合格した話とその時の内容

ブログ運営

こんにちは、!!

なんと、この度、まさか、

ごろ美
ごろ美

Googleアドセンスに合格することができました!!!

本当に、本当に嬉しいです!

スポンサーリンク

超初心者でもGoogleアドセンスに合格できた

ごろごろ夫婦はサイト運営に関しては超初心者です。

WordPressでブログを開始した時も、本を側に置きながら1つ1つ進めていったほど。

ごろ美
ごろ美

審査が厳しいと言われているGoogleアドセンス、いつかはきっと合格してみせる!

とは思っていても、まだ記事数も少ないし、PV数も全然ないし、無理だとほぼ諦めながらの申請でした。

しかし、今回合格することができました。

 Googleアドセンス合格時のブログ内容と状況

Googleアドセンス合格時の記事数・文字数

ブログを開設してからの期間は約2ヶ月でしたが、しばらく放置しており、毎日更新はしていませんでした。

本格的に再開したのが数日前。

さらに、後述しますが申請時は記事の整理をしていたので、公開記事は14記事という少なさでした。

1記事あたりの文字数もバラバラで、1000文字超えていない記事も珍しくありませんでした。

アイキャッチ画像も設置していたりしていなかったりです。

Googleアドセンス合格時のPV

PV数は、ほぼありませんでした。

Twitterの開設はしていましたが、その時のフォロワーも1桁で、さほど宣伝もしておらず。

1日のPV数は1桁レベルであったと思います。

 AdSense合格のためにした対策

初めは記事数を増やそう、ブログ作成に慣れようと、とにかく記事を書く練習をしていました。

それと並行して、Googleアドセンスに合格した方のブログやまとめをいくつも読み、少しずつ対策をしていきました。

「読み手」のことを意識してブログ記事を書く

記事を書くときに気をつけたことです。

あくまで、少しでも「読み手」の利益になるような書き方を意識しました。

「読み手」の立場から考えて、知りたいことはどの部分だろうか?と考えて記事作成にあたりました。

また、読み手が不快になるような表現をしないよう配慮もしました。

Googleアドセンスの審査に合格したいので、きちんとGoogleのルールを守る

これはよく考えれば当たり前の話で、Googleアドセンスを使用するのであればGoogle側の定めたものをきちんと守ることが必要です。

Googleのプログラムポリシーを守る

Googleのプログラムポリシーを参照して、

「私はGoogleのルールを守ります!」という姿勢をブログ内容に反映させました。

  • 禁止されているコンテンツに触れそうな記事を非公開に変更もしくは削除した
  • 禁止されているコンテンツに触れそうな表現を変更・削除した
  • サイト内にプライバシーポリシーを明記した

 

記事を非公開にしたら記事数は半分以下になりましたが、それでも大丈夫でした。

まとめ

 

  1. ブログ開設から日が浅くても、合格できる
  2. 記事数、文字数が少なくても、合格できる
  3. Googleのルールをきちんと守る
  4. 読者様の利益に少しでもなるように意識する
  5. 楽しく更新する♪

以上、私の場合のGoogleアドセンス合格時の状況・内容と、申請にあたって気をつけたことでした。

同じように初心者だし無理だよな…と思っている方の参考に少しでもなれたら幸いです!

コメント